#07 Guide to Work From Anywhere
『WFA環境の整え方』
- 開催日時
- 11月24日(水) 13:00〜17:00
オフィスに集まって仕事をする時代から、好きな場所からリモートで働けることがあたりまえになりつつある現在。
企業は、社員が好きなようにどこからでも働ける環境を用意することで、今までは難しかった海外や地方在住の優秀な人材の獲得も、育児や介護など、生活の変化への社員の働き方に関する柔軟な対応も可能になります。
その反面、内部統制やセキュリティ面、社員のメンタルヘルスケアやチームワークのあり方、従来のオフィスで働くことを前提とした人事制度の見直し、年次で開催されてきた社内イベントや懇親会などの社員同士のコミュニケーションなど、新しい働き方の登場に、企業にはあらゆることへの最適化が求められています。
本回では、社員が好きな場所から最高のパフォーマンスで働くために必要なことは何か?
リモートワークが浸透した今、働く環境を整える側として、これまでの対策をふり返り、未来に向けた「Work From Anywhere 環境の整え方」を議論する1日とします。
- こんな人におすすめ
- ・社員の多様な働き方の実現に向けて、日々 "働きやすさ" を探求されている方
・働き方の変化に伴う、制度変更やツール導入、内部統制、組織作りに関わる方
・バックオフィス、社内IT、人事・労務、セキュリティ部門等
スピーカー
#07 Guide to Work From Anywhere
『WFA環境の整え方』
開催日時 : 11月24日(水) 13:00〜17:00

水谷 嘉仁
Yoshihito Mizutani
グーグル合同会社 広告営業本部 パートナー プレックス エバンジェリスト a.k.a CEO (Chief Entertainment Officer)

川上 全龍
Zenryu Kawakami
妙心寺 春光院 副住職

西 勝清
Katsukiyo Nishi
Notion Labs Inc. ゼネラルマネジャー 日本担当

亀山 直生
Naoki Kameyama
株式会社ミクシィ 開発本部セキュリティ室 室長

金子 春信
Harunobu Kaneko
アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニア・プロダクトマーケティングマネージャー

大脇 智洋
Tomohiro Owaki
株式会社ディー・エヌ・エー IT戦略部 部長

加藤 徳英
Norihide Kato
株式会社ミクシィ はたらく環境推進本部 社内IT室長

松井 大介
Daisuke Matsui
GMOインターネット株式会社 次世代システム研究室 大阪研究開発グループ マネージャー

茂岩 祐樹
Yuki Shigeiwa
株式会社ディー・エヌ・エー システム本部セキュリティ部 部長

吉野 一也
Kazuya Yoshino
LINE株式会社 IT支援室 室長

中野 仁
Hisashi Nakano
株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役

村瀬 龍馬
Tatsuma Murase
株式会社ミクシィ 取締役CTO

杉田 絵美
Emi Sugita
株式会社ミクシィ CTO室 DevRelグループ
「変わる働き方とカルチャー、
変えるテクノロジー」をテーマに、
全7回に分けてオンライン
カンファレンスを開催
-
- #01 Local × Startup
- 街とStartup
- 7月20日(火)
-
- #02 Hello, tech!
- 触れて、学んで、
楽しむ - 8月11日(水)
-
- #03 Welcome to New World
- テクノロジーが
叶える
新しい世界 - 9月8日(水)
-
- #04 Power of Digital
- 最新DX事情
〜デジタルの力で
より豊かに〜 - 10月8日(金)
-
- #05 Tour of Work
From Anywhere - WFAの
可能性を探る - 10月27日(水)
- #05 Tour of Work
-
- #06 Build another career
- 副業・兼業で
キャリアを広げる - 11月10日(水)
-
- #07 Guide to
Work From Anywhere - WFA環境の整え方
- 11月24日(水)
- #07 Guide to